【ドコモ光】公式・23社プロバイダ・代理店を徹底比較!キャッシュバックはいつもらえる?

 

当サイトにはプロモーションが含まれています。
常にユーザー目線で徹底的に比較・調査をして本当に皆様におすすめできるものを紹介していますので記事の内容や紹介しているものには影響しません。

 

ドコモ光の申し込み先は、公式やプロバイダ、代理店含めたくさんありますが、どこが1番お得になるのかわからないですよね。

申込先によって、もらえる特典が変わってくるのでどこから申し込むのか非常に重要です。

「でも、プロバイダだけで23社あるし比較するにはちょっと無理…」という人も多いのではないでしょうか。

そんな人はぜひこのブログをみてもらえると参考になるかと思います!

仕事柄、徹底的に比較をすることが身についた私が、キャッシュバック金額や受け取り時期、申請方法などの特典はもちろん、Wi-Fiルーターの性能など徹底比較をしました。

ぜひ最後まで読んでお得にドコモ光に申し込みをしてくださいね。

 

この記事はこんなお悩みを解決します
・ドコモ光のプロバイダがどこがいいのかわからない
・申し込み先はどこが1番お得なのか知りたい
・キャンペーンがいろいろありすぎてわからない、特典内容を知りたい

 

【結論】1番お得な申し込み先はどこ?


ずばり、1番お得にドコモ光を利用するには、 プロバイダ「GMOとくとくBB」から申し込むことです。

ドコモ光の申し込み先は複数ありますが、公式やその他プロバイダ、代理店含めドコモ光の申し込み先の中で断トツに条件がいいです!

・1番の高額キャッシュバック(35,000円)
・高性能Wi-Fiルーター無料
・速度改善が期待できるv6プラスが無料


さらに他社乗り換えによる違約金負担があった場合は、追加で15,000円がもらえます。

 

 

ネコさや

総合的にプロバイダのGMOとくとくBBから申し込むのが1番お得です!(プロバイダはGMOとくとくBBになります)

 

 

申し込み先もプロバイダもGMOとくとくBBが1番お得!
オプション不要で全員35,000円キャッシュバックがもらえる! 【特別キャンペーン内容】
①工事費無料
②全員に10,000円キャッシュバック→当サイト限定で全員35,000円に増額中
③他社サービス乗り換えでさらに15,000円キャッシュバック
④dポイント2,000P
⑤高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
⑥モバイルWi-Fiルーター3ヵ月無料
⑦セキュリティ対策ソフト12カ月無料
⑧訪問サポート初回無料

ドコモ光×GMOとくとくBBの公式限定サイトをみる
 
 \当サイト限定で増額中!全員に35,000円キャッシュバック/

 

 

ネコさや

【11/30(木)まで】さらに今なら抽選でアマゾンギフト券5,000円がもらえます

【11/30(木)まで】さらに今なら抽選でアマゾンギフト券5,000円がもらえます

 

 

プロバイダ[GMOとくとくBB]がおすすめの4つの理由
  • ①35,000円のキャッシュバックが最短5ヵ月後にもらえる(新規/転用/事業者変更)
  • ②公式+プロバイダの特典がもらえる
  • ③訪問サポートが無料で利用できる
  • ④Wi-Fiルーターは3機種から好きな機種を選べる

 

ネコさや

Wi-Fiルーターは3種類から選べますがAterm WG2600HS2が最新のセキュリティ規格のため1番おすすめです。
比較した記事は下記を参考にご覧ください。(タイトルは中継器ですが比較した内容もあります)

 

徹底的に比較をした結果、[GMOとくとくBB]がおすすめですが本当にお得なのか他の申し込み先と比較をしてみないとわからないですよね。

ここからはそれぞれの申し込み先から受けれる特典を見ていきましょう。

 

 

申し込み先から受けれる特典


ドコモ光の申し込み先はたくさんありますが、申し込み先によってもらえる特典がそれぞれ違います。

 

ドコモ光の申し込み先はこんなにたくさんある!

・公式Webサイト(Webサイトでも複数の申し込み先があり、それぞれ特典が違うので注意が必要)
・プロバイダ
・代理店
・家電量販店
・ドコモショップ
・電話勧誘など…

 

どこで申し込んでも、ドコモ光の回線速度や品質が申し込み先によって変わるわけではありません。
(月額料金は2パターンありますので [【月額料金】比較一覧]で解説しています)

特典だけが変わるんですが、もらえる特典だけでもこんなにたくさんあるんです。

少しでもお得に利用するには自分にとってどれがいいのか比較をしないといけません。

 

申し込み先によってもらえる特典

①工事費無料
②ドコモスマホ月額料金最大1,100円引き/1人ごと※スマホ最大20回線まで
③キャッシュバック
④dポイント付与
⑤Wi-Fiルーター無料レンタル
⑥セキュリティ対策無料
⑦設定サポート無料(訪問/リモート) など

 

ネコさや

ここからはさらに具体的にもらえる特典を見ていきましょう。

 

【ドコモ光公式から申し込んだ場合】dポイント20,000ポイントがもらえる


ドコモ光公式サイトから申し込むとdポイント20,000Pもらえる

 

ドコモ光の公式サイトから申し込んだ場合はどんな特典を受けれるのでしょうか?

公式の場合は現金のキャッシュバックはないですが、dポイントがもらえます。

dポイントはマクドナルドやセブン、アマゾンなど約10万店舗(2022年12月時点)で使えますので利用している方も多いですよね。

支払いもスマホを見せるだけで完結できます。

キャンペーンも頻繁に行っていて、使うたびにポイントもどんどん増えていくのでdポイント派はドコモ光公式からの申し込みがおすすめです。

また、プロバイダ21社の中から好きなプロバイダを選ぶことができます。(プロバイダは全部で23社ですが、新規受付終了している2社があるため)

 

ドコモ光公式サイトで申し込んだ場合の特典

①工事費無料
②ドコモスマホ月額最大1,100円引き/1人ごと※最大20回線まで
③dポイント20,000PT(転用のみ15,000PT)
④他社違約金負担でdポイント11,000PT
★ドコモ光公式は公式サイトから申し込めば1番多い20,000Pがもらえます★
※10,000P/5,000Pの公式Webサイトもあるため注意(電話申し込みは10,000P)

 

 

dポイントが20,000PTもらえる!
プロバイダもドコモ提供を選べば全てまとめてドコモが対応
【キャンペーン内容】
①工事費無料
②dポイント20,000PT(転用のみ15,000PT)
③他社違約金負担でdポイント11,000PT
さらにプロバイダ特典がもらえる!
※ドコモ提供プロバイダ[OCNインターネット]を選択した場合
③Wi-Fiルーター無料レンタル
④訪問サポート初回無料
⑤セキュリティ対策ソフト12ヵ月無料(1台)

 

 
 \ドコモ光公式特典はdポイント20,000PTがもらえる/

 

 

ネコさや

23社あるプロバイダの中でドコモ公式プロバイダは2023年7月から新しく提供された[OCNインターネット]です。
プロバイダに[OCNインターネット]を選べば、申し込みからプロバイダまで全てまとめてドコモが対応してくれます。
※[ドコモネット][ぷらら][OCN(タイプB)]の3つのプロバイダは2023年6月で新規受付終了しました。
現在利用している場合は引き続き利用できます。

 

 

【プロバイダから申し込んだ場合】オプション不要!35,000円キャッシュバック(当サイト限定)


GMOとくとくBB×ドコモ光限定公式サイトのキャッシュバックは35,000円

 

それではプロバイダから申し込んだ場合の特典はどうでしょうか。

プロバイダから申し込んだ場合は各21社のプロバイダにより特典が異なりますが、主にキャッシュバックの特典がもらえます。

やっぱり現金キャッシュバックの特典は嬉しいですよね。

ただキャッシュバックをもらうための手続きが別途必要なため、もらい忘れだけは気をつけましょう。

 

ネコさや

ドコモ公式プロバイダ[OCNインターネット]はこちらのドコモ光公式サイトから申し込めます。(プロバイダにOCNインターネットを選択)
※[ドコモネット][ぷらら][OCN(タイプB)]は2023年6月で新規受付終了(利用者は引き続き継続可能)のため、現在は21社からプロバイダを選べます。

 

プロバイダから申し込んだ場合の特典

※プロバイダによって異なります。
①キャッシュバック(最大35,000円※当サイト限定)
②違約金負担キャッシュバック
③セキュリティ対策ソフト無料
④サポート無料
⑤Wi-Fiルーターレンタル無料
⑥dポイント2,000P

 

 

プロバイダはGMOとくとくBBが1番お得!
オプション不要で全員35,000円キャッシュバックがもらえる! 【特別キャンペーン内容】
①工事費無料
②全員に10,000円キャッシュバック→当サイト限定で全員35,000円に増額中
③他社サービス乗り換えでさらに15,000円キャッシュバック
④dポイント2,000P
⑤高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
⑥モバイルWi-Fiルーター3ヵ月無料
⑦セキュリティ対策ソフト12カ月無料
⑧訪問サポート初回無料

ドコモ光×GMOとくとくBBの公式限定サイトをみる
 
 \当サイト限定で増額中!全員に35,000円キャッシュバック/

 

 

【代理店から申し込んだ場合】オプション不要!最短一ヵ月後20,000円キャッシュバック


ドコモ光の販売店NNコミュニケーションズのキャッシュバックは20,000円

 

次に代理店からドコモ光を申し込んだ場合の特典はどうでしょうか?

代理店から申し込んだ場合は代理店により特典が異なりますが、主にキャッシュバックの特典がもらえます。

代理店というと、逆に手数料をとられてしまうイメージがありましたが、ちゃんとキャッシュバックがもらえます。

しかもキャッシュバックをもらい忘れないようにフォローしてくれるので「キャッシュバックをもらい忘れそう…」と不安な人は代理店からの申し込みがおすすめです。

 

代理店から申し込んだ場合の特典

①キャッシュバック20,000円
②dポイント2,000P
③各プロバイダの特典(Wi-Fiルータ無料/セキュリティ/訪問サポート)

 

 

丁寧&迅速な対応で口コミ評価◎
キャッシュバックの申請期限なし!複雑な条件もなし!フォローありで100%もらい忘れなし!
【キャンペーン内容】
全員に20,000円キャッシュバック
②工事費無料
③dポイント2,000P
④v6プラス対応高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
⑤セキュリティ対策ソフト12カ月無料
⑥訪問サポート初回無料
※④⑤⑥の特典はプロバイダに[GMOとくとくBB]を選択した場合(選択するプロバイダによって特典が変わります)

 

 
 \キャッシュバックは申し込み後の折り返し電話で手続き完了/

 

ネコさや

NNコミュニケーションズは「キャッシュバックもらい忘れそう」という人におすすめです

 

 

【公式・プロバイダ・代理店】全ての特典は併用できる?


各申し込み先の特典はそれぞれ違いますが、公式・プロバイダ・代理店から申し込んだ場合、各特典は併用できるのでしょうか。

例えば公式から申し込んでもプロバイダを21社から選択する必要がありますがプロバイダから直接申し込んだ場合と同じ特典をプロバイダからもらえるのでしょうか。

とても気になりますよね。

私のほうでドコモ光公式やプロバイダに確認をしてみました!

確認した結果、各申し込み先で行っている特典については販売拠点が異なるため全ての特典の併用はできないそうです。

ただ、下記の特典で★マークがある特典の場合は、どこから申し込んでも併用して受けることが可能だそうです。
(確認はしましたが、間違いがないように各申し込み先で最終確認をお願いします)

★がついていない特典は、各申し込み先から直接申し込んだ場合のみ受けれる特典になります。

 

公式特典 ★=どこから申し込んでも併用可能

★①工事費無料
★②ドコモスマホ月額最大1,100円引き/1人ごと※最大20回線まで
③dポイント20,000PT(転用のみ15,000PT)※公式から申し込んだ場合のみの特典
③他社違約金負担でdポイント11,000PT※公式から申し込んだ場合のみの特典

 

プロバイダ特典 ★=どこから申し込んでも併用可能

①最大35,000円キャッシュバック※プロバイダから申し込んだ場合のみの特典
②違約金負担キャッシュバック
★③セキュリティ対策ソフト無料
★④サポート無料
★⑤Wi-Fiルーターレンタル無料
⑥dポイント2,000P※プロバイダから申し込んだ場合のみの特典

 

代理店特典 ★=どこから申し込んでも併用可能

①最大20,000円キャッシュバック※代理店から申し込んだ場合のみの特典
②開通までモバイルWi-Fi無料レンタル※代理店から申し込んだ場合のみの特典
③dポイント2,000P※代理店から申し込んだ場合のみの特典
★④各プロバイダの特典(Wi-Fiルータ無料/セキュリティ/訪問サポート)

 

基本的にはキャッシュバックとdポイントは、申し込んだ先でのみ受けれるということですね。

 

ネコさや

電話勧誘やチラシの申し込みは注意が必要です!
光回線の料金プランはとても複雑です。
[月額料金実質〇〇円]など、あたかも安いように営業されたりしますが実際の月額料金は通常料金…。
キャッシュバックの料金で安くみせているだけだったり有料オプションへの加入が必須だったりします。

 

 

【総合評価】比較した結果の一覧表(公式・23社プロバイダ・代理店)


ここまでドコモ光公式、プロバイダ、代理店から申し込んだ場合の主なもらえる特典を見てきましたが、もう少し詳しく見ていきましょう。

特典は各プロバイダや代理店によって異なりますので、しっかりと比較をして決めたい!という人に向けてキャッシュバック額やdポイント、実際の通信速度など、各項目について比較をして一覧表にまとめました。

 

最新の情報は随時チェック

キャンペーンの内容等は2023年11月時点の内容で反映しています。
価格や特典内容などの情報は都度調査を行い変更点を確認次第、随時更新していきますが最終的な正しい情報は申し込み先サイトをご確認ください。

 

プロバイダは21社から選べる

プロバイダは全部で23社ありますが[ドコモネット][ぷらら][OCN(タイプB)]が2023年6月で終了し、新しくドコモから[OCNインターネット]が2023年7月から提供されました。
そのため選べるプロバイダは全部で21社です。

 

ネコさや

各項目をクリックすると、詳細を解説しているところにとびます。(同じページ内)
例えばキャッシュバックのところをクリックすると、もらえる時期など追加で詳しく解説しています。

 

※全て税込
※オプションは全て不要の場合
※1番優れている部分をピンクで色づけしています。
※横へスライドすると全ての項目が表示されます→
申し込み先 キャッシュバック dポイント Wi-Fiルータ/最大値 IPv6 実際の通信速度 +220円 口コミ 無料セキュリティ 無料サポート その他特典
公式※1 0円 20,000P
(転用のみ15,000P)
※1 ※1 ※1 ※1 ※1 ※1 ※1
ドコモnet
受付終了
東日本:330円
西日本:110円/非公開※2
①373.06Mbps 1位
@nifty
20,000円 2,000P 〇(無料レンタル) /866Mbps~ ⑩244.95Mbps 5位
GMOとくとくBB 35,000円 2,000P 〇(無料レンタル) /1733Mbps ④290.33Mbps 3位
ぷらら
※受付終了
〇(無料レンタル) /非公開 ⑤286.56Mbps

OCNインターネット

0円 〇(無料レンタル)/1201Mbps 2位
andline 0円 〇(無料レンタル) /867Mbps~ ⑪241.01Mbps
スピーディア 0円 〇(無料レンタル) /非公開 データなし
ビッグローブ 0円 〇(無料レンタル) /867Mbps ⑧281.39Mbps 6位
ic-net 0円 〇(無料レンタル) /1300Mbps データなし
hi-ho 0円 〇(無料レンタル) /1201Mbps ⑮120.99Mbps
BB.excite 0円 10,000P(転用のみ5,000P) 〇(無料レンタル) /866Mbps ②364.16Mbps
Tigers-net.com 0円 〇(無料レンタル) /866Mbps データなし
エディオンネット 0円 × ⑦285.5Mbps
シナプス 0円 × データなし
DTI 0円 10,000P(転用のみ5,000P) × ⑬214.82Mbps
楽天ブロードバンド 0円 × ⑭199.81Mbps 4位
@ネスク 0円 × データなし
TiKiTiKi 0円 × データなし
@T COM 0円 〇220円~/300Mbps~ ⑥286.56Mbps
TNC 0円 × ×※3 データなし
@ちゃんぷるネット 0円 〇(無料レンタル) /300Mbps データなし
WAKWAK 0円 × ⑫230.71Mbps
AsahiNet 0円 × ③324.25Mbps
Wiz(代理店)
20,000円 2,000P ※1 ※1 ※1 ※1 ※1 ※1 ※1
NNコミュニケーションズ(代理店)
20,000円 2,000P ※1 ※1 ※1 ※1 ※1 ※1 ※1
※1 プロバイダによる
※2 西日本エリアで「ドコモ光電話」の契約がない場合は無線LANルーターの機器レンタルはできません。
※3 IPv6通信に対応していてもPPPoE接続のみ可能

 

 

ネコさや

総合的にプロバイダのGMOとくとくBBから申し込むのが1番お得です!(プロバイダはGMOとくとくBBになります)

 

 

申し込み先もプロバイダもGMOとくとくBBが1番お得!
オプション不要で全員35,000円キャッシュバックがもらえる! 【特別キャンペーン内容】
①工事費無料
②全員に10,000円キャッシュバック→当サイト限定で全員35,000円に増額中
③他社サービス乗り換えでさらに15,000円キャッシュバック
④dポイント2,000P
⑤高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
⑥モバイルWi-Fiルーター3ヵ月無料
⑦セキュリティ対策ソフト12カ月無料
⑧訪問サポート初回無料

ドコモ光×GMOとくとくBBの公式限定サイトをみる
 
 \当サイト限定で増額中!全員に35,000円キャッシュバック/

 

ネコさや

「インターネットを高速で楽しみたい」という方は10ギガがおすすめです。

 

それでは1つずつもう少し詳しく見ていきましょう。

 

【キャッシュバック】比較一覧(金額/受取時期/申請方法)


オプション加入などの複雑な条件はなく申し込むだけでキャッシュバックをもらえる申込先は全部で4社あります。

「キャッシュバックはいくらもらえるのか?」
「いつもらえるのか?」
「申請方法は複雑なのか?」とても気になりますよね。

キャッシュバックは特定の期間内に手続きをしないともらえなくなることも多いため、もらい忘れた!なんてことにならないように申請方法についても事前に確認をしておきましょう。

高額なキャッシュバックがもらえる場合は有料オプション加入が必須条件の場合が多いですが、全てオプション不要の金額での比較です。

 

キャッシュバックをもらう時の重要ポイント

①キャッシュバックをもらえる時期はいつ?
②有料オプションに加入は必須?
③申請手続きは簡単?面倒だったり難しくない?

 

ネコさや

当サイト限定でキャッシュバック増額キャンペーン中のプロバイダ[GMOとくとくBB]から申し込むのが1番の高額キャッシュバックをもらえます。

 

※オプションは全て不要
※1番優れている部分をピンクで色づけしています。
※横へスライドすると全ての項目が表示されます→
申し込み先 キャッシュバック額 受取 難易度 申請方法
@nifty 20,000円 8ヵ月後 メールで送られてくるURLより申請
GMOとくとくBB 35,000円 5ヵ月後 メールで送られてくるURLより申請
Wiz(代理店) 20,000円 不明 メールで送られてくるURLより申請
NNコミュニケーションズ(代理店) 20,000円 1ヵ月後 申込確認時の折り返し電話で完了

 

ネコさや

キャッシュバックをもらい忘れそうで不安…という方はフォローありのNNコミュニケーションズがおすすめです。

 

ネコさや

私もGMOとくとくBBを利用しています。
先日実際にキャッシュバックの手続きを行ったので「本当にもらえるのか不安…」という方はぜひご覧ください。

 

【dポイント】比較一覧


次にdポイントが1番多くもらえる申し込み先を見ていきましょう。

dポイントはドコモ光公式で申し込むのが1番もらえるdポイントが多く20,000ポイントもらえます。

申し込むだけで、ドコモ光が開通してから4か月後に自動で付与されるので、現金キャッシュバックのように振込口座の連絡や現金をおろす手間もありません。

dポイントはドコモのサービスを利用していれば、料金に応じて貯まっていくdポイントですがドコモ以外の店舗でもdポイントを使用して買い物をしたり、貯めたりすることができるポイントサービスです。

ドコモスマホ料金をポイントで支払ったり、マクドナルドやセブン、アマゾンなど約10万店舗(2022年12月時点)で使えるので、利用価値はとても高いです。

 

ネコさや

ドコモ光公式から申し込んだ場合はプロバイダは21社から選ぶことができ、プロバイダの特典ももらえます。

 

※1番優れている部分をピンクで色づけしています。
申し込み先 dポイント 受取
公式 20,000P
(転用のみ15,000P)
4ヵ月後
@nifty 2,000P 4ヵ月後
GMOとくとくBB 2,000P 4ヵ月後
BB.excite 10,000P(転用のみ5,000P) 2ヵ月後
DTI 10,000P(転用のみ5,000P) 3ヵ月後
Wiz(代理店) 2,000P 2ヵ月後
NNコミュニケーションズ(代理店) 2,000P 4ヵ月後

 

ネコさや

人気店でももちろんdポイントが使えます。使えるお店は【dポイントクラブ】お買い物でdポイントをつかう - dポイントのため方・つかい方 - ご利用ガイド (dpoint.jp)をご確認ください。

 

【注意】ドコモ光公式の申し込み先は複数ある!

ドコモ光公式サイトは複数の"公式"申し込み先があります。
申し込み先によってもらえるdポイントが違いますので、ご注意ください。

公式Webサイト:20,000P(転用の場合は15,000P)
※10,000P/5,000P(新規・事業者変更/転用)の公式Webサイトもあるため注意
②電話: 10,000P
③ドコモショップ:各店舗で特典を実施

 

【Wi-Fiルーター有無/通信速度/IPv6(IPoE)接続】比較一覧


無線で利用するにはHGWの無線LANカードが必要

 

無線を利用する時に、必ず必要なのが"Wi-Fiルーター"です。

ノートパソコンやスマートフォンなど1人で複数台持っている方も多いので、無線での利用は欠かせないですよね。

各申し込み先でのWi-Fiルーターの無料レンタル有無、レンタル機器の最大速度、実際の速度を比較をしてみました。

実際の速度については利用しているパソコンなどの性能や利用環境による影響が大きいですが、実際の利用者の速度は参考になりますよね。

 

ネコさや

実際の速度はみんそくを参考に比較しました。速度は記事作成時のものなので日々変わっていきます。

 

みんそくって?

みんなのネット回線速度(みんそく)は、速度比較が出来る通信速度測定サイトです。 実際の利用者の直近3ヶ月に計測されたドコモ光×プロバイダ測定結果がランキングで紹介されています。 参考: みんなのネット回線速度

 

用語がわからない!

●上り(UL)=SNS、YouTubeへ動画や写真を投稿する、メールを送信する、ファイルを共有する、オンライン会議をする(映像の送信)等
●下り(DL)=WebサイトやSNS、YouTubeを閲覧する、オンラインゲームをする、メールを受信する、アプリをインストールする、 動画や画像などのデータをダウンロードする等※下りの速さが最も重要!
●Mbps(メガビーピーエス)=1秒間にデータを送受信できる容量を表す単位。数値が大きいほど速い
●Ping値=操作をしてからのタイムラグ。数値が小さいほど速い

 

ネコさや

下りの実際の速さが実測値で100Mbps以上あれば、オンラインゲームも動画もストレスなく楽しめます!

 

※実際の通信速度はみんそく参考(記事作成時の速度を記載)
※横へスライドすると全ての項目が表示されます→
申し込み先 Wi-Fiルータ有無/最大値 IPv6接続 実際の通信速度
(下り)
公式 プロバイダによる プロバイダによる プロバイダによる
ドコモnet※受付終了 東日本:330円(月)
西日本:110円(月)/非公開※1
①373.06Mbps
@nifty 〇(無料レンタル)/867Mbps ⑩244.95Mbps
GMOとくとくBB 〇(無料レンタル)/1733Mbps ④290.33Mbps
ぷらら※受付終了 〇(無料レンタル)/詳細は非公開 ⑤286.56Mbps
OCNインターネット 〇(無料レンタル)/1201Mbps ⑨279.0Mbps
andline 〇(無料レンタル)/867Mbps~ ⑪241.01Mbps
スピーディア 〇(無料レンタル)/詳細は非公開 データなし
ビッグローブ 〇/867Mbps ⑧281.39Mbps
ic-net 〇(無料レンタル)/1300Mbps データなし
hi-ho 〇(無料レンタル)/1201Mbps ⑮120.99Mbps
BB.excite 〇(無料レンタル)/866Mbps ②364.16Mbps
Tigers-net.com 〇(無料レンタル)/866Mbps データなし
エディオンネット レンタルなし ⑦285.5Mbps
シナプス レンタルなし データなし
DTI レンタルなし ⑬214.82Mbps
楽天ブロードバンド レンタルなし ⑭199.81Mbps
@ネスク レンタルなし データなし
TiKiTiKi レンタルなし データなし
@T COM 220円~/300Mbps~ ⑥286.56Mbps
TNC レンタルなし ×※2 データなし
@ちゃんぷるネット 〇(無料レンタル)/300Mbps データなし
WAKWAK レンタルなし ⑫230.71Mbps
AsahiNet レンタルなし ③324.25Mbps
Wiz(代理店) プロバイダによる プロバイダによる プロバイダによる
NNコミュニケーションズ(代理店)

プロバイダによる

プロバイダによる プロバイダによる
※1 西日本エリアで「ドコモ光電話」の契約がない場合は無線LANルーターの機器レンタルはできません。
※2 IPv6通信に対応していてもPPPoE接続のみ可能

 

だいふく

IPv6接続ってなに?

 

ネコさや

簡単に言うと[インターネットをいつでも快適に利用]できる接続だよ。詳しくは下記の記事を参考にしてね。

 

 

【月額料金】比較一覧


ドコモ光の月額料金はタイプAとタイプBの2つの月額料金があり、プロバイダによって月額料金が変わります。

なんと、タイプBはタイプAより220円高いんです。

タイプAの月額料金のプロバイダは16社、タイプAより220円高いタイプBのプロバイダは5社あります。

 

※1ギガプランの場合
※税込み表示
※横へスライドすると全ての項目が表示されます→
月額料金 戸建て 集合住宅
タイプA 5,720円 4,400円
タイプB
※タイプAより220円高い!
5,940円 4,620円

 

タイプAとタイプBの違い


タイプBのほうが月額料金が220円(税込)高いので、何かプラスでサービスや品質、速度等あるんじゃないのか?と思う方もいますよね。

まさか全く同じわけではないよね…と。

そう思うのも無理はありません。

年間2,640円、2年間利用した場合は5,280円、なんと1カ月分の月額料金分ぐらいになってしまいます。

でもそのまさかなんです。

タイプAとタイプBの違いは全くなく、タイプBのプロバイダが220円高いのはプロバイダ側の都合で高くしているだけだと推測されます。

プロバイダによって特典は違いますが、タイプBよりタイプAのほうが特典がいいプロバイダもたくさんあります。

違いはないので、タイプBの特典を受けたい!という方以外は、タイプAからプロバイダを選択するほうがお得です。

 

【利用者の満足度】比較一覧


「実際に利用している人の満足度を知りたい!」と思う方も多いですよね。

実際の利用者の満足度はとても参考になります。

このランキング調査は、実際の利用者の[通信速度/安定性]はもちろん、[加入・開通手続き]などサポートまで調査した結果なので、とてもリアルです。

 

ネコさや

実際の利用者が評価した、オリコン顧客満足度ランキングの結果です。(※記事作成時の結果なので日々変化していきます)
参考:おすすめのプロバイダ 広域企業ランキング

 

申し込み先 ランキング順位
ドコモnet※受付終了 1位
OCNインターネット 2位
GMOとくとくBB 3位
楽天ブロードバンド 4位
@nifty 5位
ビッグローブ 6位

 

【その他特典】比較一覧 (セキュリティ/訪問・リモートサポート)


各プロバイダのセキュリティ対策や訪問・リモートサポート、独自のオリジナル特典についてまとめてみました。

訪問・リモートサポートは初回無料のプロバイダも多いので、インターネット開通時には契約しておきたいですよね。

ただ、無料期間が終わると自動的に有料に切り替わってしまうため、必要なければ無料期間内に忘れずに解約をしましょう。

 

※全て税込価格
※横へスライドすると全ての項目が表示されます→
申し込み先 セキュリティ サポート その他特典
公式 プロバイダ一による プロバイダ一による プロバイダ一による
ドコモnet※受付終了 ①マルウェア不正通信ブロック機能
②セキュリティソフト12カ月無料(月額385円/3台まで)※1
リモート31日間無料※2 ①ドコモが提供するプロバイダのため「ドコモ光」「プロバイダ」と問い合わせ先が一緒でまとめて管理・解決できる
@nifty セキュリティソフト12カ月無料(月額550円/7台まで) 訪問/リモートサポート初回無料 ①ノジマでのお買い物5%オフ
GMOとくとくBB セキュリティソフト12カ月無料(月額550円/3台まで) 訪問サポート初回無料 ①他社解約違約金15,000円キャッシュバック
②10ギガプラン申し込みでさらに10,000円キャッシュバック
③開通までモバイルWi-Fiルーター3ヵ月無料
ぷらら※受付終了 セキュリティソフト24カ月無料(月額407円/10台まで) 訪問サポート初回無料 ①オプションで使えるフリーチケット1,320円(毎月)もらえる※3
OCNインターネット ①セキュリティソフト12カ月無料(月額275円/1台)
②マルウェア不正通信ブロック機能
訪問サポート初回無料 ①ドコモが提供するプロバイダのため「ドコモ光」「プロバイダ」と問い合わせ先が一緒でまとめて管理・解決できる
andline ①先読み防御セキュリティ 12カ月無料(月額550円)
② セキュリティソフト12カ月無料 (月額550円)
訪問/リモートサポート初回無料 ①永年無料のオプションサービスが選べる
(例:Wi-Fiルータ/スマホ対応プリンタ/ポータブルHDD等)
スピーディア セキュリティ対策ソフト永年無料(パソコン用1台) 訪問2回/リモート サポート初回無料
ビッグローブ セキュリティ対策パック12ヵ月無料 (月額550円) 訪問サポート初回無料/リモートサポート何回でも無料
ic-net セキュリティ対策ソフト永年無料(1台) 訪問サポート3回無料/リモートサポート無料
hi-ho セキュリティ対策ソフト12ヵ月無料 (月額550円) 訪問・リモートサポート初回無料
BB.excite セキュリティ対策ソフト36ヵ月無料(5台) 訪問サポート初回無料
Tigers-net.com セキュリティ対策ソフト永年無料(5台) 訪問サポート初回無料 ①阪神タイガース会員専用サイト使い放題
エディオンネット
シナプス セキュリティソフト12カ月無料(月額528円/3台まで) リモート無料/訪問サポート初回無料
DTI
楽天ブロードバンド セキュリティソフト12カ月無料(月額385円/3台まで) リモートサポート初回無料
@ネスク
TiKiTiKi
@T COM セキュリティソフト12カ月無料(月額440円/7台まで) 訪問サポート初回無料
TNC セキュリティソフト12カ月無料(月額440円/7台まで) ー ※提供エリアは静岡県のみ
@ちゃんぷるネット 訪問サポート初回無料 ー※提供エリアは沖縄県のみ
WAKWAK
AsahiNet
Wiz(代理店) プロバイダ一による プロバイダ一による ①開通までモバイルWi-Fi無料レンタル
NNコミュニケーションズ(代理店)
プロバイダ一による プロバイダ一による

 

ネコさや
ドコモ光利用で、ドコモスマホ料金が最大20回線まで安くなります!
(スマホ料金から割引)

まとめ

ドコモ光の申し込み先のキャッシュバックやWi-Fiルーターなどの特典について比較をしました。

ドコモ光は公式、プロバイダ、代理店と複数の申し込み先があるので迷いますよね。

プロバイダも21社から選べるので、好きなプロバイダを選べるメリットがある反面、どれがいいのかわからないというデメリットもあります。

今回比較した結果、1番お得にドコモ光を利用するには、キャッシュバック35,000円が申し込んだ全員もらえるプロバイダ「GMOとくとくBB」から申し込むのが1番お得です。

ぜひお得にドコモ光を申し込んでくださいね。

 

 

申し込み先もプロバイダもGMOとくとくBBが1番お得!
オプション不要で全員35,000円キャッシュバックがもらえる! 【特別キャンペーン内容】
①工事費無料
②全員に10,000円キャッシュバック→当サイト限定で全員35,000円に増額中
③他社サービス乗り換えでさらに15,000円キャッシュバック
④dポイント2,000P
⑤高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
⑥モバイルWi-Fiルーター3ヵ月無料
⑦セキュリティ対策ソフト12カ月無料
⑧訪問サポート初回無料

ドコモ光×GMOとくとくBBの公式限定サイトをみる
 
 \当サイト限定で増額中!全員に35,000円キャッシュバック/

 

 

 


だいふく
最後まで見てくれてありがとね^^

YouTubeでも解説しています

ドコモ光の申し込み先を徹底比較した結果は?

動画で見たい方はこちら
※特典内容は都度変わっていくので、YouTubeの情報が古い場合があります。
こちらの記事(ブログ)のほうは更新できる為、最新情報です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事