光コラボ間での乗り換え"事業者変更"をする場合、どの光コラボへ乗り換えるのが1番高額のキャッシュバックをもらえるのでしょうか。 各光コラボのサイトを見ても"最大〇万円"と記載があるため「事業者変更の場合は一体いくらのキャッシュバックをもらえるのか?」「有料オプションが必須の金額なのか?」サイトをくまなく調べてみないとわ...
事業者変更の記事一覧
この記事では事業者変更で1番最初にまずはやるべきこと~開通後のWi-Fiルーターの設定まで詳しい手順を画像つきで丁寧に解説していきます。 ・事業者変更の乗り換える手順を詳しく知りたい。 ・事業者変更の詳細の流れを知りたい。 ・Wi-Fiルーターの入れ替えるタイミングや設定方法がわからない。 こんなお悩みをもつ人向けに、...
「ソネット光プラスから他の光回線に乗り換えたいけど、どこがいいのかわからない」と悩んでいる人向けに、ソネット光プラスからの乗り換えにおすすめの光回線をご紹介します。 というのも、私も現在ソネット光プラスを利用していますが今回乗り換えることにしたんです。 乗り換えるにあたりどの光回線がどのくらいお得なのか徹底的に比較をし...
他社の光コラボからGMOとくとくBB光に事業者変更する時には「①プロバイダの切り替え」と「②v6プラスの切り替え」の2つが段階的に行われます。 2つの切り替えのうちトラブルが多いのは「v6プラス」の切り替えです。 特に乗り換え元の光コラボで「v6プラス」や「transix」「OCNバーチャルコネクト」などのIPv6サー...
光コラボから光コラボへの乗り換え(事業者変更)は工事が不要で簡単に乗り換えができるなど、メリットが多いですが実は注意点も結構あります。 実際にわたしが事業者変更を何度か行ってきた中で、切り替えについてここは気を付けたほうがいいという点がいくつかありました。 これは実際に行ってみないとなかなかわからない点なので、知らない...
インターネット回線の人気記事
-
【ドコモ光】代理店のNNコミュニケーションズの評判は最悪?!口コミやデメリットなど注意点あり
-
【12社比較】ソフトバンク光の代理店GMOとくとくBBのキャンペーンはお得?
-
楽天ひかりの解約はタイミングに注意!撤去工事や違約金などかかる費用は?
-
GMOとくとくBB光は悪質?!悪い評判やデメリットは?注意点もあり
-
ビッグローブ光を比較したら最安級だった!高い料金を安くする方法とは?
-
【マンション】インターネット工事が不要/必要/無派遣工事になるのはどんな時?
-
【トラブル事例】GMOとくとくBB光へ事業者変更する時はv6プラス(IPv6)切り替えに注意!
-
【GMOとくとくBB光】IPv4 PPPoEの設定方法/IPv4とは?PPPoEとは?
-
【ドコモ光】激安309円~!10ギガ対応Wi-Fiルーター徹底比較!レンタル料や性能は?
-
GMOとくとくBB光を1年半使ってみた正直な感想【デメリット/メリット】
- もっと見る
パソコンの人気記事
-
現在のマイクロソフトアカウントは?パスワードは?確認方法とリセット/Windows10
-
マイクロソフトアカウントのパスワード不要/Microsoft Authenticator登録
-
【高速スタートアップ無効】Windows10初期設定後④
-
【問題点あり】マイクロソフトアカウントを電話番号で作成する(携帯電話/固定電話)
-
準備と時間確保が成功のコツ!【回復ドライブの作成】Windows10初期設定後⑥
-
【初心者向け】Windows10初期設定の手順
-
マイクロソフトアカウントをGmailで作成/削除する
-
ローカルアカウントを変更する(名前・パスワード・権限・フォルダ名)
-
パソコンが起動できない!完全初期化(クリーンインストール)する方法【Windows10】
-
【Windows10】リカバリUSBで初期化する方法/回復ドライブの使い方
- もっと見る
よく検索されるワード
プロフィール
パソコン選定~設定~サポートまで1,500台以上の経験を生かし、パソコンやITに関する基礎知識から最新情報までわかりやすく発信していくブログです。
ただの設定手順だけではなく、何でその設定をするのか理解しながら進めていくと、パソコンを操作するのが楽しくなってくるうえに、パソコンのトラブル解決にも自力で対応できるようになります。
ネコでもわかるような(単なるネコ好き)
さやしい(やさしい)
丁寧な解説を心がけています。
ただの設定手順だけではなく、何でその設定をするのか理解しながら進めていくと、パソコンを操作するのが楽しくなってくるうえに、パソコンのトラブル解決にも自力で対応できるようになります。
ネコでもわかるような(単なるネコ好き)
さやしい(やさしい)
丁寧な解説を心がけています。